中南米開発政策研究ユニット
研究内容
中南米諸国との大学間学術交流協定を土台とし、リスク共生を目指した都市ならびに農村における開発政策研究を行う。開発人類学・社会基盤学・ジェンダーと開発学を有機的に結合させ、フィールドに根ざしたユニークな文理融合型の研究発信を行います。
研究体制
- 主任研究者
- 藤掛 洋子 教授
- 共同研究者
- 山崎 圭一 教授
- 松行 美帆子 准教授
- 鈴木 崇之 准教授
- 田中 伸治 准教授
- 佐藤 峰 准教授
- 連携研究者
- ホセ・マヌエル・シルベロ・アレバロス IAS招聘教授
- 研究協力者
- 椛島 洋美 教授
- 吉田 圭一郎 教授
- 鎌原 勇太 講師
- 河内 久実子 特任教員(助教)
- 小谷 博光 産官学連携研究員
- Abel Concepción Bernal Castillo アスンシオン国立大学 学長(パラグアイ)
- Nestor Molinas アスンシオン国立大学 教授(パラグアイ)
- Hermelinda Alvarenga de Ortega NihonGakko大学 副学長(パラグアイ)
- Ulises Granados Quiroz メキシコ自治工科大学 准教授(メキシコ)
- Mauricio Bugarin ブラジリア大学 教授(ブラジル)
- Hirakawa Andre サンパウロ大学 教授(ブラジル)
その他の情報
- ユニット ホームページ
- ホームページ