社会インフラストラクチャの安全研究ユニット

研究内容

我が国では膨大なインフラストラクチャが高齢化する時代を迎えています。安全で事故や災害に対して強靭なインフラ構築に向けて、センシング、ロボット技術などの先端技術の活用により、効率的なインフラマネジメント技術を構築し、海外への展開を図ります。

研究体制

主任研究者
藤野 陽三 上席特別教授
曽我 健一 上席特別教授 (カリフォルニア大学バークレー校、米国)
ビリー・スペンサー 上席特別教授 (イリノイ大学, アメリカ合衆国)
共同研究者
シリンゴリンゴ・ディオニシウス・マンリ IAS准教授
小長井 一男 教授
山田 均 教授
勝地 弘 教授
西尾 真由子 准教授
細田 暁 准教授
菊本 統 准教授
居城 琢 准教授
比嘉 紘士 助教
連携研究者
孫 利民 IAS連携教授 (同済大学, 中国)
デイビッド・ミューア・ウッド IAS招聘教授(ダンディー大学、英国)
エリサ・ソリビ IAS連携研究教員(ボローニア大学, イタリア)
津野 和宏 IAS客員教授 (首都高技術株式会社)
矢部 正明 IAS客員教授 (株式会社長大)
本間 淳史 IAS客員教授 (東日本高速道路株式会社)
研究協力者
ペンネン・ワンチャイ IAS招聘教授 (アジア工科大学、タイ)
謝 慧才 IAS招聘教授 (汕头大学, 中国)