2023.08.10
YNU Dialogue&サイエンスカフェ「デジタル社会における防災」~真実を読み解く力、命を守るつながる力を考える~







開催概要
【日時】: 9月18日(月)13:00〜14:30
【場所】: 横浜国立大学経営講義棟1号棟 1F 108室(横浜国立大学キャンパスマップのN3-⑤)
【申し込み】:事前申し込み不要(参加費無料)
【概要】
100年前の関東大震災でも街に火事の画像を合成したフェイク画像が流れたそうです。
過激な情報を求める人の欲求や、不安からの疑心暗鬼がそのようなフェイクニュースを生み出し、広める力になります。デジタル社会の現代、AIなどの進化や犯罪手口の高度化により、さらに巧妙なフェイク画像が作成され、SNSなどで容易に拡散されてしまうリスクが高まっています。
未曾有の災害に直面した時、私達はこの様なリスクにどう向き合えば良いのか?自分自身で真実を見極め、判断する力をどう鍛えれば良いのか?
そして、家族や地域とのつながりが薄い現代社会において、情報弱者と言われる方々や我々自身の命を守るために、日頃からどのようにつながり、備えるべきか?デジタル社会における防災を会場の皆さんと一緒に考えます。
【登壇予定者】
コーディネーター:
NHKチーフアナウンサー・総合学術高等研究院IMS客員教授 山口 勝
登壇者:
横浜国立大学 理事、副学長、総合学術高等研究院(IMS) 豊穣な社会研究センター、次世代ヘルステクノロジー研究センター 泉 真由子
IMS豊穣な社会研究センター長、都市イノベーション研究院 教授 細田 暁
IMSリスク共生社会創造センター長、教授 澁谷 忠弘
IMS台風科学技術研究センター長、教育学部 教授 筆保 弘徳
先端科学高等研究院(IAS) 情報・物理セキュリティ研究ユニット主任研究者、環境情報研究院 教授 吉岡 克成
関連リンク
イベントのチラシはこちらです。