News & Topics一覧
2023年
【3月2日開催】超省エネルギープロセッサ研究ユニットによるIAS-YNUセミナー「超省エネルギープロセッサ研究ユニット 第37回セミナー」
横浜国立大学・三井住友海上・MS&ADインターリスク総研・ウェザーマップ・ あいおいニッセイ同和損保の5者、台風シミュレーションを基にした気象警報注意報・被害推定および自治体向けの仮想災害訓練メニュー開発へ向けた共同研究を開始 ~台風被害を減災し、安全・安心な社会の実現に貢献~
吉岡 大秋 特任教員(助教)着任
先進化学エネルギー研究センター長・渡邉正義特任教授の研究成果が「ALCA-SPRING 次世代蓄電池開発の軌跡」(JSTnews 2023年2月号)に特集されました
量子情報研究センター長・量子情報セキュリティ研究ユニットPIの小坂英男教授を紹介する記事「量子インターネット実現に挑む!」が2023年2月17日付けの科学新聞に掲載されました
NTTと横浜国立大学、台風予測精度向上に向けた共同研究をスタート
~台風被害を軽減し、安全・安心な社会の実現に貢献~
向 純怡 IAS招聘准教授、山室 孝文 研究戦略企画マネージャー着任
2022年
【プレスリリース】格子体積が変化しないバナジウム系高容量電池材料~実用的な全固体電池実現に前進(先進化学エネルギー研究センター)
【参加受付開始】先端科学高等研究院 第二フェーズ(2018-2022)総括シンポジウム開催(2月28日)
Yin Minn Pa Pa IAS准教授、具 本埈 IAS助教、関田 康雄 IAS客員教授着任
【11月11日開催】超省エネルギープロセッサ研究ユニットによるIAS-YNUセミナー「超省エネルギープロセッサ研究ユニット 第36回セミナー」
グリーン水素研究ラボ所属 石原顕光IAS教授らによる共同研究論文が"Electrochemistry"誌の月間最多ダウンロード論文(Most Downloaded Papers)で1位獲得
雨宮宏一郎 IAS客員准教授、森山文晶 IAS客員研究員着任
五太子政史 IAS准教授着任
横浜国立大学は2022年11月1日、台風科学技術研究センターの教員が中心となり、富士通株式会社と共同で学内に「富士通-横浜国大台風リサーチ・ラボ共同研究講座」を新たに開設しました。
工学研究院の太田准教授とACERC先進蓄電研究ラボの上野准教授らの研究グループが、液体金属を用いた伸びるリチウムイオンバッテリーを実現
情報・物理セキュリティ研究ユニットの吉岡准教授らが、「デジタルツインによるサイバー・フィジカル連携型セキュリティ基盤」の研究開発に着手
「NHK NEWS おはよう日本」にて台風科学技術研究センター(TRC)の台風制御に関する研究が特集されました。
貞光千春IAS准教授、Debasmita DWIBEDI IAS助教着任
駐日フランス大使館科学技術部(SST)が本学を訪問し、意見交換やIASの研究室視察を行いました。
【9月29日開催】先進化学エネルギー研究センター(ACERC)主催国際ミニシンポジウム「Electromaterials and Systems」開催案内
集積フォトニクス研究ユニットの馬場PIが OPTICA より「フェロー」の称号を授与
【9月9日開催】超省エネルギープロセッサ研究ユニットによるIAS-YNUセミナー「超省エネルギープロセッサ研究ユニット 第34回セミナー」
ACERCグリーン水素研究ラボ(石原特任教授)が推進する研究開発テーマ「スケーリング則を脱するカソード触媒の基礎研究:酸化物をベースとした非白金触媒の理解」が2022年度NEDO「燃料電池等利用の比較的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携開発事業」に採択
【8月28日(日)13時~開催案内】「TRCシンポジウム2022」台風シーズンを迎えるにあたり、元気象庁長官をはじめ専門家による台風シンポジウムを開催いたします。
【10月20日開催案内】先進化学エネルギー研究センター特別企画「クリーンな化学エネルギーを考える」(日本化学会秋季事業 第12回CSJ化学フェスタ2022コラボレーション企画)※本セッションのみ参加される場合はリンク先CSJフェスタ2022特設サイト申込フォームより「無料登録」をご選択ください
【プレスリリース】世界初、光ランダムアクセス量子メモリの原理実証に成功 ~大規模集積量子メモリやダイヤモンド量子コンピュータの実現に道~(量子情報セキュリティ研究ユニット/量子情報研究センター)
3名のIAS専任の先生が「令和4年度 YNU研究貢献賞」を受賞
【9月1日・2日開催】IASシンポジウムシリーズ第58回「第7回 IoTセキュリティフォーラム 2022 オンライン」
【知の冒険シリーズ更新】第8回 超省エネルギープロセッサ研究ユニット 吉川信⾏ 教授 『超伝導コンピュータ、極限省エネルギーへの旅』
【7月21日開催】第19回コンクリート製浮体式洋上風力発電システム勉強会開催案内
先端科学高等研究院および都市イノベーション研究院教員らのチームが令和 3年度土木学会論文賞を受賞
藤野上席特別教授らが「2022 年3 月16 日福島県沖の地震による新幹線高架橋被害調査レポート」を発行
池上芳 IAS助教、Antonio ATIENZA-MARQUEZ IAS客員助教着任
【7月5日開催】超省エネルギープロセッサ研究ユニットによるIAS-YNUセミナー「YBCO nano Josephson junctions from helium ion irradiation」
【6月23日開催】超省エネルギープロセッサ研究ユニットによるIAS-YNUセミナー「The Coming of Age of Microfluidics: EDA Solutions for Enabling Biochemistry on a Chip」
一般の方向け「TRC台風専門学校 開校!」 ~世界一聞きたい台風の授業~
ACERC渡邉センター長が公益財団法人 東京応化科学技術振興財団の「向井賞」を受賞
ACERC渡邉センター長が責任著者の研究論文が「ACS Omega」誌の表紙論文として掲載
【6月9日開催】第18回コンクリート製浮体式洋上風力発電システム勉強会開催案内
【プレスリリース】酸素が反応に寄与するニッケル系電池材料 高エネルギー密度リチウム電池実現に期待(先進化学エネルギー研究センター)
【5月19日開催】第17回コンクリート製浮体式洋上風力発電システム勉強会開催案内
ACERC先進蓄電研究ラボ上野准教授らによる研究論文が「ChemElectroChem」誌の表紙論文に採択
坪木和久教授の辞令交付式が学長室にて執り行われました。
先進化学エネルギー研究センター長 渡邉正義特任教授(本学名誉教授)が紫綬褒章を受章しました
【プレスリリース】『世界初、ダイヤ中の量子メモリによる量子誤り訂正に成功 ~誤り耐性のある量子コンピュータへの道を拓く~』(量子情報セキュリティ研究ユニット/量子情報研究センター)
【プレスリリース】電気エネルギーを用いた化学物質合成における合金触媒の作用機序を解明
ACERC先進蓄電研究ラボ上野准教授らによる研究論文が「Macromolecular Chemistry and Physics 2022-8」表紙論文に採択
Michael Johnston IAS研究員、Arnab Ghosh IAS助教、Lieze Schindler IAS助教着任
ACERC渡邉センター長と先進蓄電研究ラボ獨古教授,上野准教授らによる発表論文が「Batteries & Supercaps 2022/5号」表紙論文として掲載
藤井謙志 研究戦略企画マネージャー、冨田斗威 IAS助教着任
量子情報研究センターが「量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR)」の最初のアカデミア会員として参画しました。
台風科学技術研究センターの筆保弘徳教授がJSTムーンショット型研究開発事業のプロジェクトマネージャーに採択
2022年電気化学会第89回大会にてACERCメンバー3名が「学術賞」(獨古薫教授)/「進歩賞・佐野賞」(信田尚毅助教)/「論文賞」(跡部真人教授・信田尚毅助教)の各賞を受賞しました。
【3月17日開催】第16回コンクリート製浮体式洋上風力発電システム勉強会開催案内
【2022年3月11日開催】量子情報研究センター長・量子情報セキュリティ研究ユニットPIの小坂英男教授がプロジェクトマネージャーを務めるムーンショット目標6に関するシンポジウム「ムーンショット目標6公開シンポジウム2022」が開催されます。(主催:国立研究開発法人科学技術振興機構)
【2022年3月13日開催】IASシンポジウムシリーズ第57回:横浜国立大学から生配信!-TRCスペシャル1-「日本初の台風専門研究機関、誕生」
栗原康一 特任教員(講師)着任
【知の冒険シリーズ更新しました】インターネット防衛最前線 ―IoT セキュリティ研究の現場から― 情報・物理セキュリティ研究ユニット 吉岡克成准教授の研究、IoT機器を狙うサイバー攻撃との熾烈な戦いの研究現場を取材しました。前編と後編に分けて掲載しました。
【2022年3月25日開催】人工物メトリクスシンポジウム開催案内(主催:産業技術総合研究所 サイバーフィジカルセキュリティ研究センター (CPSEC),共催:IAS)
【2022年3月24日開催】量子情報セキュリティ研究ユニットの小坂PIが世話人を務める第69回応用物理学会春季学術講演会 「量子コンピュータ:システム構築のための技術と期待されるアプリケーション(Ⅱ)」が開催
先進化学エネルギー研究センター設立記念シンポジウム(12/11開催)採録ページを公開
坪木和久 教授、小林知恵 IAS助教 着任
2021年
リスク共生社会創造センターの安全・安心WGの研究プロジェクトNEDO 戦略的省エネルギー技術革新プログラム 「 汚染地盤を掘らずに省エネ浄化できる加温式高速バイオ浄化システムを開発 」の成果が「環境大臣賞」及び「技術賞」を受賞しました
【7月16日開催】IASシンポジウムシリーズ第53回「環境社会リスクの視点から考える石油コンビナート防災」開催案内
量子情報研究センター長の小坂英男教授らによるダイアモンドNVセンターを用いた量子中継器の研究が日経クロステックにオンライン掲載されました
社会インフラストラクチャの安全研究ユニットの比嘉紘士助教の研究内容が「YNUの研究力」シリーズに掲載されました
情報・物理セキュリティ研究ユニットの吉岡克成准教授らの研究グループがIoTサイバー攻撃の大規模観測データの提供開始
産学官連携コンソーシアム量子インターネットタスクフォース(QITF)の共同設立に、量子情報研究センター・量子情報セキュリティ研究ユニットの関口雄平助教(ボードメンバー)と小坂英男教授(アドバイザリーボード)が参画しました
【6月17開催】第9回コンクリート製浮体式洋上風力発電システムに関する勉強会開催案内
情報・物理セキュリティ研究ユニットの吉岡准教授が、総務省から令和3年度 情報通信月間推進協議会会長表彰 情報通信功績賞を受賞
藤井新一郎 IAS准教授 着任
令和3年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰「若手科学者賞」をIAS所属の3名が受賞
情報・物理セキュリティ研究ユニットの原 悟史 IAS客員研究員が第16回電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞(優秀論文賞)を受賞
【エネルギーシステムの安全研究ユニット】ストラトジックPSM研究会 2020年度活動報告 提言書公開
先進化学エネルギー研究センターの渡邉正義センター長(特任教授)が高分子科学功績賞を受賞しました。
先進化学エネルギー研究センターの上野和英 准教授の研究内容が「YNUの研究力」シリーズに掲載されました。
【5月13開催】第8回コンクリート製浮体式洋上風力発電システムに関する勉強会開催案内
超省エネルギープロセッサ研究ユニットの竹内尚輝 IAS准教授が文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞しました。
大野秀敏 特任教員(助教)、佐々木貴之 IAS助教、黒川穂高 IAS助教、李坤朋IAS助教、CAMPEON BENOIT DENIS LOUIS IAS助教、HONGAHALLY BASAPPA RAJENDRA IAS助教が着任し、田辺IAS助教が昇任しました。
超省エネルギープロセッサ研究ユニットのChristopher Ayala准教授と吉川信行PIの研究がSuperconductor Week magazineに特集されました。
超省エネルギープロセッサ研究ユニットの開発している超電導コンピュータの記事が日経エレクトロニクスと日経クロステックに掲載されました。
石原顕光IAS教授が将来的な燃料電池自動車への搭載を狙いとして取り組む、新規な電極触媒に関する研究内容が3月15日の日経新聞電子版に掲載されました。
超省エネルギープロセッサ研究ユニットのChristopher Ayala准教授と吉川信行PIの研究がIEEE Spectrum Digital Editionにて紹介されました。
先端科学高等研究院 新研究センター設立記念紹介動画を公開しました。
水素エネルギー変換化学研究ユニットの長澤兼作IAS准教授が、科学技術振興機構のムーンショット型研究開発事業「新たな目標検討のためのビジョン策定(ミレニア・プログラム)」に採択されました。長澤IAS准教授は、電解パーソナルグリッドチームのチームリーダーを務めます。
超省エネルギープロセッサ研究ユニットのChristopher Ayala准教授と吉川信行PIの研究がIEEE Spectrumにて特集されました。
2050年の量子情報社会実現を共に目指すムーンショット型研究開発プロジェクトメンバー募集中!!
先進化学エネルギー研究センターの渡邉正義特任教授(センター長)の第73回日本化学会賞が決定しました
2020年
IASシンポジウムシリーズ第49回「インフラストラクチャーのレジリエンスとリスク共生」開催報告
IASシンポジウムシリーズ第51回「第5回 IoTセキュリティフォーラム2020 オンライン」を開催します【詳細はこちら】
IASシンポジウムシリーズ第49回「インフラストラクチャーのレジリエンスとリスク共生」をオンラインで開催します【申込みはこちら】
河野克典研究戦略企画マネジャー、大澤利幸IAS客員教授 着任
量子情報研究センターと先進化学エネルギー研究センターの開所式が行われました
2020年度IAS-YNUセミナーを開催(超省エネルギープロセッサ研究ユニット)
小坂英男教授と渡邉正義特任教授のセンター長就任にかかる辞令交付式が執り行われました
下谷有希IAS准教授 着任 / IAS Associate Professor Yuki Shimotani appointed
先端科学高等研究院に量子情報研究センターと先進化学エネルギー研究センターが新設されました
量子情報セキュリティ研究ユニットの小坂英男教授(PI)がムーンショット型研究開発事業のプロジェクトマネージャーに採択されました
2020年度 IAS-YNUセミナー「第3回 コンクリート製浮体式洋上風力発電システムに関する勉強会」実施報告
中山穣IAS助教の称号記授与式が執り行われました。
水素エネルギー変換化学研究ユニットの石原顕光IAS教授が、NEDOによる「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」に採択されました
2020年度 IAS-YNUセミナー「第2回 コンクリート製浮体式洋上風力発電システムに関する勉強会」実施報告
2020年度 第1回IAS-YNUセミナー「第1回 コンクリート製浮体式洋上風力発電システムに関する勉強会」実施報告
長澤兼作IAS准教授の称号記授与式を実施 / Conferment ceremony for IAS Associate Professor Kensaku Nagasawa
IASがコミュニティ型コワーキングスペースWeworkで取り組むオープンイノベーション活動のインタビュー記事がWeworkのWebマガジンに掲載されました
量子情報セキュリティ研究ユニットの小坂英男PIらの研究成果ニュースが EurekAlert! にて年間閲覧数世界第6位にランクインしました
藤野上席特別教授が城西大学新学長(2020年4月1日より)に選任されました
水素エネルギー変換化学研究ユニットの石原顕光IAS教授による書籍『トコトンやさしいエントロピーの本』(日刊工業新聞社)の第2版が刊行されました
【重要】2019年度 先端科学高等研究院シンポジウム「インフラストラクチャーのレジリエンスとリスク共生」開催延期のお知らせ
(2020年2月14日開催) IASシンポジウムシリーズ第47回「プラント安全・防災・災害対策の最新動向」を開催
2019年度第4回 IAS-YNUセミナー「プラント運転の安全と高度化を考える講演会2019」実施報告
アシュラフ・アブドルハリムIAS助教 着任 / IAS Assistant Professor Ashraf Abdelhaleem appointed
超省エネルギープロセッサ研究ユニットがIASシンポジウムシリーズ第49回「13th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2020) 」を開催
(2020年1月22日開催) IASシンポジウムシリーズ第48回「IoT Security Forum in Bangkok 2020」を開催
2019年度第5回IAS-YNUセミナーを開催(超省エネルギープロセッサ研究ユニット)
エネルギーシステムの安全研究ユニットの三宅淳巳教授(PI)の学生が、
LPPSTA(1st nternational Conference on Loss Prevention, Process Safety, and Thermal Analysis in Chemical and Coal Industries )
において「Best Paper Award / Student Travel Grant」を受賞しました
第3回横国イブニングセミナー「台風列島で社会や生活をどのようにして守るか~台風学×リスク共生学の夕べ~」実施報告
2019年
(2019年12月13日開催) 2019年度第4回IAS-YNUセミナー「プラント運転の安全と高度化を考える講演会2019」を開催(エネルギーシステムの安全研究ユニット)
第2回横国イブニングセミナー「経営学者と語るオープン・イノベーション」実施報告
情報・物理セキュリティ研究ユニットの吉岡克成准教授の学生が、CSS2019(Computer Security Symposium2019)で論文賞を受賞しました
最優秀論文賞:加藤誠也
優秀論文賞:源平祐太
【2019年11月22日(金)開催】共創革新ダイナミクス研究ユニットの真鍋誠司PIが、NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ主催「官民データ活用時代における共創の推進フォーラム~「イノベーション都市・横浜」に向けた共創を考える~」のパネルディスカッションに登壇します
【2019年12月4日(水)開催】みなとみらいのWeworkにて第3回横国イブニングセミナーが開催されます
参加申し込みフォームは こちら から
藤野上席特別教授 日本学士院賞受賞記念『未来に架ける防災の橋』(後編)を公開しました
澁谷忠弘先生の教授就任辞令交付式が執り行われました
「次世代エネルギーに関する研究セミナー」 開催報告
藤野陽三 上席特別教授 「優秀研究者賞」 授与
藤野上席特別教授 日本学士院賞受賞記念『未来に架ける防災の橋』(前編)を公開しました
情報・物理セキュリティ研究ユニットの吉岡克成准教授のコメントが2019年9月24・25日の朝日新聞記事に掲載されました
陳IAS助教・吉川PIの論文「Adiabatic Quantum-Flux-Parametron: Towards Building Extremely Energy-Efficient Circuits and Systems」がScientific Reportsに掲載されました
【2019年10月8日(火)開催】先端科学高等研究院シンポジウムシリーズ第46回 「次世代エネルギーに関する研究セミナー」@大学会館が開催されます
第1回横国イブニングセミナー「リスク共生社会-未来社会の多様なリスクとどのように生きるか-」実施報告
【2019年10月1日(火)開催】みなとみらいのWeworkにて第2回横国イブニングセミナーが開催されます
【2019年8月21日(水)開催】みなとみらいのWeworkにて第1回横国イブニングセミナーが開催されます
藤野陽三 上席特別教授 日本学士院賞受賞記念講演会開催報告
【2019年9月13日(金)開催】本学の研究内容を深く理解するための基礎知識の解説や研究分野の最新情報をご紹介する「メディア向け勉強会」の第2回目が開催されます今回は伊里助教が「リスク共生」をテーマに解説いたします
先端科学高等研究院副高等研究院長 三宅淳巳教授 公益社団法人日本工学会「フェロー」の称号 授与
金俊非常勤教員が着任
(2019年7月11日開催) 2019年度第3回IAS-YNUセミナーを開催(超省エネルギープロセッサ研究ユニット)
【プレスリリース】AIによる破断面画像解析技術の獲得を目指したコンソーシアムを設立
藤江幸一客員教授・研究戦略企画マネージャーが環境保全功労者表彰を受賞
量子情報セキュリティ研究ユニット主任研究者の小坂英男教授の論文「Quantum teleportation-based state transfer of photon polarization into a carbon spin in diamond」がNature ResearchのCommunications Physicsに掲載されました
(2019年6月14日開催) 2019年度第2回IAS-YNUセミナーを開催(超省エネルギープロセッサ研究ユニット)
(2019年7月30日・31日開催) 先端科学高等研究院シンポジウムシリーズ第44回 「第4回 IoTセキュリティフォーラム」が開催されます参加無料・事前登録制です奮ってご参加ください
(2019年6月5日開催) 先端科学高等研究院シンポジウムシリーズ第45回 「機能限界加速試験による高品質設計技術コンソーシアム」@学内
高田直樹特任教員(助教)が組織学会の「高宮賞(論文部門)」を受賞
塩田謙人特任教員(助教)が火薬学会2019年度春季研究発表会で「奨励賞」を受賞
【新刊書籍】水素エネルギー変換化学研究ユニットの石原顕光IAS教授が『しっかり学ぶ化学熱力学-エントロピーはなぜ増えるのか-』を出版
稗貫峻一IAS助教、出雲充生非常勤教員が着任
先端科学高等研究院 第二フェーズ・キックオフシンポジウム採録ページに講演動画を掲載しました
(2019年5月7日開催) 2019年度第1回IAS-YNUセミナーを開催(エネルギーシステムの安全研究ユニット)「事件・事故発生時のクライシスコミュニケーション―どうする?ネット&マスコミ対応」
中尾航教授(共創革新ダイナミクス研究ユニット)が耐火物技術協会 若林論文賞を受賞
メディア向け勉強会開催報告
タウンニュース保土ヶ谷区版 (2019年4月18日) 横浜国立大学と横浜市消防局の消防研究に関する覚書締結の記事掲載
光島重徳教授(水素エネルギー変換化学研究ユニットPI)が「電気化学会論文賞」を受賞
金惠英IAS助教、高田直樹特任教員(助教)、吉田直樹特任教員(助教)着任
【2019年4月18日(木)開催】本学の研究内容を深く理解するための基礎知識の解説や研究分野の最新情報をご紹介する「メディア向け勉強会」が開催されます今回は量子情報セキュリティユニットPIの小坂教授が量子中継ネットワークをテーマとして解説いたします
先端科学高等研究院と横浜市消防局が消防研究に関する覚書を締結しました!
超省エネルギープロセッサ研究ユニットの陳IAS助教がCryogenic Society of AmericaのYoung Professionals 2019の記事にて取り上げられました
羽生 宏人 IAS客員准教授が日本機械学会宇宙工学部門スペースフロンティア賞を受賞しました
先端科学高等研究院は、リスク共生社会創造センターと一体となり、研究成果の社会実装を加速します
クリストファー・クリューゲルIAS招聘特別教授、エンギン・キルダIAS招聘教授、ウィリアム・ロバートソンIAS招聘准教授、ジャンカルロ・ペレグリノIAS招聘助教、マヌエル・エゲルIAS招聘助教着任
連携事例「横浜国立大学とダナン大学の連携」を掲載
先端科学高等研究院 第二フェーズ・キックオフシンポジウム採録ページ
産経 (2019年3月15日)吉岡克成准教授の記事掲載
藤野陽三上席特別教授(社会インフラストラクチャの安全研究ユニットPI)が日本学士院賞を受賞
情報・物理セキュリティ研究ユニットの吉岡克成准教授が所属する研究チームがNDSS2019(The Network and Distributed System Security Symposium2019)で"Distinguished Paper Awards"を受賞
サウリウス・ヨードカジス IAS招聘特別教授着任
(2019年3月14日開催) 第43回「集積フォトニクスユニット」シンポジウム "International Workshop on Integration of Nanooptics & nanophotonics"
日経 (2019年2月18日)吉岡克成准教授の記事掲載
【プレスリリース】新型超伝導回路を用いた超低電力集積回路の実証に成功 (超省エネルギープロセッサ研究ユニット )
【新刊書籍】水素エネルギー変換化学研究ユニットの石原顕光IAS教授が『おもしろサイエンス 熱と温度の科学』を出版
Top Researchers (2019年1月30日)吉岡克成准教授の記事掲載
「新春 横浜イノベーターまつり in 関内」において共創革新ダイナミクス研究ユニットPIの真鍋教授が登壇(2019年1月7日)
塩田謙人特任教員(助教)、高田直樹非常勤教員着任
(2019年1月16-17日)第41回「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」シンポジウム"The 12th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2019)"開催
【2019年1月24日開催】IAS-YNU セミナー/リスク共生社会創造センター第9回シンポジウム
(2019年1月15日開催)「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」IASセミナーを開催
(2019年1月11日開催)「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」IAS-YNUセミナーを開催
【2019年2月5日開催】横浜国立大学・先端科学高等研究院 第二フェーズ・キックオフシンポジウムのご案内
2018年
日経 (2018年12月25日)吉岡克成准教授の記事掲載
【2019年1月17日開催】先端科学高等研究院 三島良直 上席特別教授(東京工業大学名誉教授・前学長)講演
(2018年12月18日開催)「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」IAS-YNUセミナーを開催
(2018年12月11日開催)「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」IAS-YNUセミナーを開催
【2018年12月2-4日】超省エネルギープロセッサ研究ユニット ワークショップを開催
(2018年11月22日)第40回「集積フォトニクス研究ユニット」シンポジウム「第4回集積光デバイスと応用技術研究会 『集積光デバイスと機械学習』」開催
NHK関西 ニュースほっと関西 (2018年11月21日):吉岡克成准教授がテレビに出演
NHK NEWS WEB (全国版、関西NEWS WEB) (2018年11月21日)吉岡克成准教授の記事掲載
共創革新ダイナミクス研究ユニットの中尾航教授が「日本ばね学会功績賞」を受賞
【2018年11月13日】エネルギーシステムの安全研究ユニット IAS-YNUセミナーを開催
産経 (2018年11月9日)吉岡克成准教授の記事掲載
量子情報セキュリティ研究ユニットの南野彰宏准教授の研究紹介と動画が掲載されました
共創革新ダイナミクス研究ユニットの真鍋誠司教授、安本雅典教授、中尾航教授が、YNUささらサロン「文理連携による共創」(10月29日開催)で講演しました
化学工業日報 (2018年11月1日)三宅淳巳教授の記事掲載
【2018年10月25日】超省エネルギープロセッサ研究ユニット IAS-YNUセミナーを開催
NHK 信州 NEWS WEB(2018年10月25日)吉岡克成准教授の記事掲載
(2018年10月25日開催)「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」セミナー
(2018年10月18-19日)第39回「水素エネルギー変換化学研究ユニット」シンポジウム"Sino-Japanese Symposium on Catalytic Systemfor Fuel Cells(中国、北京大学)"開催
NHK総合 ニュース シブ5時 (2018年10月17日):三宅淳巳教授がテレビに出演
化学工業日報 (2018年10月16日)三宅淳巳教授の記事掲載
DIAMOND online(2018年10月10日)吉岡克成准教授の記事掲載
社会インフラストラクチャの安全研究ユニットの前川宏一教授が「2018年日本コンクリート工学会賞(論文賞)」を受賞
毎日(web版)(2018年9月23日)三宅淳巳教授の記事掲載
量子情報セキュリティ研究ユニット主任研究者の小坂英男教授が日本物理学会2018年秋季大会で招待講演を実施
Youtube(多摩テレビOfficial): 石原顕光 IAS教授がテレビ出演
量子情報セキュリティ研究ユニット主任研究者の小坂英男教授がQTech 2018 (China-Japan International Workshop on Quantum Technologies)にて招待講演を実施
【新刊書籍のご案内】『リスク共生学 先端科学でつくる暮らしと新たな社会』を出版
TBS Nスタ(2018年8月15日):藤野陽三上席特別教授がテレビ出演
小坂英男教授の論文「Universal holonomic quantum gates over geometric spin qubits with polarised microwaves」がNature Communicationsに掲載
日経 (2018年8月14日) 小坂英男教授の記事掲載
量子情報セキュリティ研究ユニット主任研究者の小坂英男教授がフランス(モンペリエ)で開催された34th International Conference on Physics of Semiconductors (ICPS2018)にて招待講演を実施
先端科学高等研究院所属教員の外部資金獲得研究者表彰について
NHK総合 ニュースウオッチ9 (2018年7月19日):三宅淳巳教授がテレビに出演
(2018年7月18日)第38回「集積フォトニクス研究ユニット」シンポジウム「第3回集積光デバイスと応用技術研究会 『ハイパワーレーザ』」開催
TBS Nスタ (2018年7月10日):三宅淳巳教授がテレビに出演
(2018年7月31日、8月1日)第37回「情報・物理セキュリティ研究ユニット」シンポジウム「第3回IoTセキュリティフォーラム」開催
量子情報セキュリティ研究ユニット主任研究者の小坂英男教授が韓国で開催されたThe 19th International Symposium on the Physics of Semiconductors and Applications(ISPSA2018)にて招待講演を行いました
量子情報セキュリティ研究ユニット主任研究者の小坂英男教授がシンガポールで開催された1st Advances in Quantum Engineering International Meeting (AQE2018)にて招待講演を行いました
藤野陽三上席特別教授(社会インフラストラクチャの安全研究ユニット 主任研究者)がオーストラリア(メルボルン)で開催されるIABMAS 2018において講演(T.Y. LIN LECTURE)を行います
【プレスリリース】世界初!万能量子コンピュータ実現に道を開く 光スピン制御の高効率・高精度化に成功(量子情報セキュリティ研究ユニット主任研究者 小坂英男教授)
エネルギーシステムの安全研究ユニットの伊里友一朗助教が火薬学会で「火薬学会技術賞」を受賞
(2018年6月13日開催)「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」セミナー
(2018年6月12日開催)「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」セミナー
エネルギーシステムの安全研究ユニットの笠井尚哉准教授が日本高圧力技術協会で「科学技術賞」を受賞
エネルギーシステムの安全研究ユニットの塩田謙人IAS助教が火薬学会2018年度春季研究発表会で「優秀講演賞」を受賞
(2018年6月11日開催)「社会インフラストラクチャの安全研究ユニット」セミナー
(2018年5月16日開催)「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」セミナー
テレビ東京 ワールドビジネスサテライト(2018年5月11日):吉岡克成准教授がテレビに出演
塩田謙人IAS助教、吉田直樹IAS助教、田辺瑠偉IAS助教着任
読売(2018年5月6日):吉岡克成准教授の記事掲載
テレビ東京 ゆうがたサテライト(2018年4月30日):吉岡克成准教授がテレビに出演
月刊科学雑誌 Newton 2018年6月号(2018年4月26日発売):小坂英男教授監修「量子の世界第4回 量子テレポーテーション」掲載
超省エネルギープロセッサ研究ユニットの山梨裕希准教授が「超伝導エレクトロニクス第146委員会賞」を受賞
量子情報セキュリティ研究ユニット主任研究者の小坂英男教授が沖縄科学技術大学院大学 (OIST)で開催されたInternational Conference on Challenges in Quantum Information Science (C3QS 2018)にて招待講演を実施
電波新聞(2018年4月19日):小坂英男教授の解説記事掲載
櫻井彰人IAS教授、弓扶元 IAS助教着任
藤野陽三上席特別教授(社会インフラストラクチャの安全研究ユニット 主任研究者)がリーハイ大学(米国)で講演実施
東京(2018年4月2日)、中日(夕)(2018年4月5日):吉岡克成准教授の記事掲載
コンビナート・エネルギー安全研究ユニットの坂本惇司IAS助教がISAMR2018においてBest Poster Awardを受賞
CSスカパー557ch(ビジネスブレークスルー)(2018年3月27日):吉岡克成准教授がテレビに出演
「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」のセミナー開催(2018年3月16日)
(2018年3月26日(月)開催)リスク共生社会創造センター第8回シンポジウム リスク共生社会像の共創
何 魚行 IAS助教着任
第36回「情報・物理セキュリティ研究ユニット」シンポジウム開催 (2018年3月7日)
IAS Dissemination Conference を開催しました(2018年1月30日)
先端科学高等研究院(IAS)羽生宏人IAS客員准教授の記事掲載(JAXA宇宙科学研究所)
「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」のワークショップ開催(2018年2月7-8日)
第35回「次世代居住都市研究ユニット」のシンポジウム開催(2018年3月3日)
ホセ・マヌエル・シルベロ・アレバロス IAS招聘教授 着任
7th International Conference on Self-healing Materials (ICSHM2019)の開催について (2019年6月3-5日)
NHK総合 ニュースチェック11(2018年1月26日):吉岡克成准教授がテレビに出演
飯田ケーブルテレビ(2018年1月24日):藤掛洋子教授がテレビに出演
南信州(2018年1月24日)、中日(2018年1月25日):藤掛洋子教授の記事掲載
NHK総合・Eテレ 視点・論点(2018年1月18日):吉岡克成准教授がテレビに出演
読売テレビ かんさい情報ネットten!(2017年12月18日):吉岡克成准教授がテレビに出演
2017年
「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」のセミナー開催(2017年12月19日)
IAS Dissemination Conferenceの開催について(2018年1月30日)
「社会インフラストラクチャの安全研究ユニット」のセミナー開催(2018年2月1日)
「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」のセミナー開催(2017年12月8日)
第34回「グローバル経済社会のリスク研究ユニット」のシンポジウム開催(2017年12月7日)
NHKEテレ サイエンスZERO (2017年12月3日):吉岡克成准教授がテレビに出演
NHK総合 NHKスペシャル (2017年11月26日):吉岡克成准教授がテレビに出演
第33回「海洋構造物の安全と環境保全研究ユニット」のシンポジウム開催(2017年12月4-6日)
社会インフラストラクチャの安全研究ユニットの菊本統准教授が「鉄鋼技術賞」を受賞
日経(2017年10月12日):吉岡克成准教授の記事掲載
徐 秋韵 IAS助教着任
IoT NEWs.jp(2017年10月3日):吉岡克成准教授の記事掲載
藤本 大介IAS客員助教着任
「社会インフラストラクチャの安全研究ユニット」のセミナー開催(2017年9月25日)
「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」のセミナー開催(2017年9月12日)
日経電子版(2017年9月5日)三宅淳巳教授の記事掲載
デイビッド・ミューア・ウッドIAS招聘教授着任
NHK BSプレミアム フランケンシュタインの誘惑(2017年8月31日):松本勉教授がテレビに出演
社会インフラストラクチャの安全研究ユニットがサマースクールを開催(2017年7月17日~8月4日)
読売新聞(2017年8月16日):吉岡克成准教授の記事掲載
日経産業新聞(2017年7月27日):吉岡克成准教授の記事掲載
NHK Eテレ サイエンスZERO (2017年7月30日):藤野陽三上席特別教授がテレビに出演
NHK総合 おはよう日本 (2017年7月18日):吉岡克成准教授がテレビに出演
第32回「社会インフラストラクチャの安全研究ユニット」のシンポジウム開催(2017年7月20日)
日経新聞(夕)(2017年7月5日):松本勉教授の記事掲載
化学工業日報(2017年6月27日)三宅淳巳教授の記事掲載
日経新聞(2017年6月19日):吉岡克成准教授の記事掲載
社会インフラストラクチャの安全研究ユニットの藤野陽三上席特別教授らが日本風工学会ベストペーパー賞2016を受賞
次世代居住都市研究ユニットの乾久美子教授が2017年日本建築学会作品選奨を受賞
読売新聞(夕)(2017年4月25日):吉岡克成准教授の記事掲載
大西IAS客員准教授着任
Nスタ/NEWS23 (2017年3月28日):三宅淳巳教授がテレビに出演
岡田IAS客員教授着任
「グローバル経済社会のリスク研究ユニット」のワークショップ開催決定(2017年3月28日)
「社会インフラストラクチャの安全研究ユニット」のサマースクール(シンポジウム)開催決定(2017年7月17日~8月4日)2017
「グローバル経済社会のリスク研究ユニット」のセミナー開催決定(2017年3月24日)
第31回「グローバル経済社会のリスク研究ユニット」のシンポジウム開催(2017年3月20日)
第30回:「次世代居住都市研究ユニット」西戸部のみつけかた展を開催しました(2017年3月5日)
朝日新聞(2017年3月19日):三宅淳巳教授の記事掲載
BSジャパン 日経プラス10 (2017年2月23日):吉岡准教授がテレビに出演
ASCII 日経テクノロジー(2/14)(2017年2月10日):三宅淳巳教授と伊里友一朗助教の記事掲載
情報・物理セキュリティ研究ユニットの吉岡克成准教授が「情報セキュリティ文化賞」を受賞
エルビノ・ソウサIAS招へい教授着任
本間淳史IAS客員教授着任
日経ビジネスON LINE (2017年2月13日):吉岡准教授の記事掲載
第28回:「グローバル経済社会のリスク研究ユニット」日本と中国のイノベーション政策シンポジウム開催(2016年2月15日)
「グローバル経済社会のリスク研究ユニット」Market Integration in China: 1821–1911ワークショップ開催(2016年2月14日)
日経新聞(2017年1月22日):三宅淳巳教授の記事掲載
NHK総合(2017年1月26日):吉岡准教授がテレビに出演
産経新聞(Web掲載)(2017年1月27日):三宅淳巳教授の記事掲載
ITPro (Web掲載)(2017年1月25日):吉岡准教授の記事掲載
藤田彬IAS助教着任
東洋経済ONLINE(2017年1月5日):吉岡准教授の記事掲載
mundi1月号(2017年1月1日):藤掛洋子教授の記事掲載
第26回「海洋構造物の安全と環境保全研究ユニット」シンポジウム開催(2017年1月24日)
朝日新聞(2016年12月30日):吉岡准教授の記事掲載
朝日新聞、朝日新聞デジタル(2016年12月21日):吉岡准教授の記事掲載
NHK総合(2016年12月21日):吉岡准教授がテレビに出演
2016年
日経新聞(2016年12月4日):三宅淳巳教授の記事掲載
東京新聞(夕)(2016年12月1日)、日経新聞(夕)(3日):吉岡准教授の記事掲載
「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」のワークショップを開催(2016年11月27日)
NHK総合(2016年11月17日):藤野陽三上席特別教授がテレビに出演
第24回「コンビナート・エネルギー安全研究ユニット」シンポジウム開催(2016年12月5日)
テレビ東京(2016年11月28日):吉岡准教授がテレビに出演
BS日テレ(2016年11月10日):菊本准教授がテレビに出演
「海洋構造物の安全と環境保全研究ユニット」のセミナー開催(2016年12月6日)
「グローバル経済社会のリスク研究ユニット」のワークショップ開催(2016年11月25日)
「コンビナート・エネルギー安全研究ユニット」「超高信頼性自己治癒材料研究ユニット」シンポジウム開催決定(2016年12月15日)
第12回IAS-YNU Seminar開催「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」(2016年11月18日)
IT Search+(web掲載)(2016年11月10日):吉岡准教授の記事掲載
テレビ東京 (2016年11月8日):吉岡准教授がテレビに出演
テレビ朝日グッド!モーニング(2016年10月25日):三宅淳巳教授がテレビに出演
NHK総合ニュースウオッチ9(2016年10月24日):三宅淳巳教授がテレビに出演
J-CASTニュース、YOMIURI ONLINE(2016年11月4日):吉岡准教授の記事掲載
朝日新聞、朝日新聞デジタル(2016年11月3日):吉岡准教授の記事掲載
次世代居住都市研究ユニットの連勇太朗 IAS客員助教がGood Design Award 2016 特別賞「地域づくり」を受賞
産経新聞(2016年11月1日):吉岡准教授の記事掲載
IT Leaders(web掲載)(2016年10月27日):松本教授がプログラム委員長を務めた「IoTセキュリティフォーラム2016」の記事掲載
Krebs on Security(web掲載)(2016年10月16日):吉岡准教授とロッソー IAS招聘准教授の記事掲載
『Nature Editor's Briefing Session in YNU』が開催されました(2016年9月26日)
長田直之IAS客員准教授、寺田IAS准教授着任
ITpro(2016年10月17日):吉岡准教授の記事掲載
ITmedia エンタープライズ(2016年10月13日):吉岡准教授の記事掲載
第11回IAS-YNU Seminar開催「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」(2016年10月19日)
日刊工(2016年10月14日):藤野陽三上席特別教授:国家プロジェクト「戦略的イノベーション創造プログラム」の記事掲載
「医療ICT研究ユニット」平成28年度医療ICTシンポジウム(SMICT2017)開催決定(2017年3月8日 会場:橫浜ラポール ラポールシアター(新横浜))
「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」の吉川主任研究者が国際会議でプレナリー講演 (2016年9月4日-9日)
先端科学高等研究院が第11回横浜国立大学ホームカミングデーの「メイン講演」
横浜国立大学校友会会報「All YNU」(vol. 2):「学長・校友会会長対談(P4)」「第11回横浜国立大学ホームカミングデー(P6)」先端科学高等研究院の記事掲載
横浜国立大学エコキャンパス白書2016(環境報告書):先端科学高等研究院関連の記事掲載(P13)
日経BP社(2016年9月1日):吉岡准教授の記事掲載
第22回「IoTセキュリティフォーラム2016」を開催しました(2016年9月15日、16日)
日本テレビ(2016年9月28日(水)21:00~22:54):三宅淳巳教授がテレビに出演
NHK福岡 (2016年9月16日):吉岡准教授がテレビに出演
先端科学高等研究院 藤江幸一教授が環境科学会で論文賞を受賞
次世代居住都市研究ユニットの乾久美子教授が公募型建築プロポーザルで特定者に選定
ITMedia(ウェブ)(2016年9月6日):吉岡准教授の記事掲載
businessnetwork.jp(ウェブ)(2016年9月6日):吉岡准教授の記事掲載
オッリ・シルベン上席特別教授着任
IAS-YNUセミナー John W. Evans博士特別講演会 @メディアホール (2016/9/15 Thurs. 15:30-16:30)
「地盤工学とリスク共生」(藤野上席特別教授、曽我上席特別教授編著)が2016年6月に鹿島出版会から刊行
読売新聞(2016年8月18日):吉岡准教授がコメント
先端科学高等研究院 吉岡 克成先生が産学官連携功労者表彰を受賞
第19回:「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」のワークショップを開催しました(2016年8月2日、3日)
関塾タイムス9月号(2016年8月1日):長谷部先端科学高等研究院長の記事掲載
日刊工(2016年7月5日):長谷部先端科学高等研究院長の記事掲載
神奈川新聞(2016年6月27日):長谷部先端科学高等研究院長の記事掲載
神奈川新聞(2016年6月25日):熊本地震の調査報告会の詳しい内容を紹介
日刊工(2016年6月23日):長谷部先端科学高等研究院長の記事掲載
「IoTセキュリティフォーラム2016」開催決定(2016年9月15日、16日)
ソトコト9月号(2016年8月5日):藤掛洋子教授の記事掲載
「水素エネルギー変換化学研究ユニット」の石原顕光教授の記事掲載
「グローバル経済社会のリスク研究ユニット」の講義開催決定@国社棟201会議室(2016年8月1日~5日)
三木東京都市大学学長によるセミナーと講演「社会インフラストラクチャの安全研究ユニット」(2016年7月21日)
神奈川新聞(2016年7月21日):藤掛洋子教授の記事掲載
「水素エネルギー変換化学研究ユニット」の跡部真人教授のテレビ出演情報
≪減災新聞 第250号≫20日、本学にて開催された、熊本地震の調査報告会の詳しい内容を紹介
藤野陽三IAS上席特別教授が2016年の世界構造工学会IABSEの名誉会員に選ばれました
「2016年熊本地震調査報告会」を開催しました
「社会インフラストラクチャの安全研究ユニット」の菊本統准教授らが「平成27年度地盤工学会賞 論文賞」を受賞
「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」のワークショップ開催(2016年8月2日、3日)
熊本地震調査報告会開催「社会インフラストラクチャの安全研究ユニット」(2016年6月20日)教育文化ホールにて
第7回IAS-YNU Seminar開催「海洋構造物の安全と環境保全研究ユニット」(2016年6月28日)
「コンビナート・エネルギー安全研究ユニット」の岡崎慎司教授と笠井尚哉准教授が日本高圧力技術協会 科学技術振興賞を受賞を受賞
小嶋一浩教授が2016年日本建築学会賞(作品)および2016年日本建築学会賞作品選奨を受賞
北山恒元教授が2016年日本建築学会作品選奨を受賞
矢部正明IAS客員教授着任
Close Up YNU 2016号:Pick Up YNU グローカルレポート藤江副高等研究院長と藤野上席特別教授の記事掲載
YNU NEWS (No.312):「第2回中南米シンポジウム開催」「サンパウロ大学が本学を表敬訪問」「グローカルレポート「第14弾」掲載」
YNU NEWS (No.311):「大連理工大学 YNUデーを開催」記事掲載
ミカエル・ペクトIAS連携教授着任
@IT(ウェブ)(2016年4月27日):吉岡准教授の記事掲載
読売新聞(2016年4月14日):吉岡准教授の記事掲載
Seminar by Prof.Pecht @工学部A102 (2016/4/15 Fri. 16:30-17:30)
伊里友一朗博士にIAS招聘助教の称号付与
日本経済新聞(2016年3月29日):中尾准教授の研究が取り上げられました
ヘール上席特別教授着任
Seminar開催「グローバル経済社会のリスク研究ユニット」(2016年3月23日)
【プレスリリース】先端科学高等研究院シンポジウムシリーズ第17回都市の「余白」を開催
読売新聞(2016年3月23日):吉岡准教授の記事掲載
読売新聞(2016年3月21日):吉岡准教授の記事掲載
グローカルレポート14回:藤江副高等研究院長と藤野上席特別教授の記事掲載
日経新聞(2016年3月7日):「交遊抄」に長谷部先端科学高等研究院長の記事掲載
ヤリ・イナッティIAS招聘教授、マッティ・ハマライネンIAS招聘教授 着任
海事プレス(2016年2月26日):「海洋構造物の安全と環境保全研究ユニット」のシンポジウムの記事掲載
(2016年2月25日):吉岡准教授がテレビに出演NHK総合 ニュース シブ5時・NHK
海事プレス(2016年2月18日):先端科学高等研究院「海洋工学と海洋人材育成」のシンポジウムの記事掲載
【プレスリリース】先端科学高等研究院 シンポジウム『リスク共生学の創生』開催
第6回IAS-YNU Seminar開催「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」(2016年2月12日)
ProVISION88号 (2016年2月号):吉岡准教授の記事掲載
(2016年2月4日):吉岡准教授がテレビに出演NHKニュース7・NHK NEWS WATCH 9
「機能限界加速試験による高品質設計技術コンソーシアム」発足記念シンポジウム開催決定(2016年3月10日)「コンビナート・エネルギー安全研究ユニット」「超高信頼性自己治癒材料研究ユニット」シンポジウム
テレビ東京(2016年1月23日):次世代居住都市研究ユニットの連勇太朗 IAS客員助教の研究が「crossroad」で取り上げられました
「グローバル経済社会のリスク研究ユニット」のワークショップを開催(2016年1月28日)
「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」ワークショップを開催しました(2015年12月20日-22日)
【プレスリリース】YNU国際シンポジウム2016-高等研究院・シンポジウムシリーズ第12回
橋梁新聞(2016年1月11日):藤野陽三上席特別教授の記事掲載
朝日新聞(2016年1月5日):藤掛洋子教授の記事掲載
文教速報(平成27年11月20日):藤野陽三上席特別教授の記事掲載
山隈瑞樹IAS客員教授着任
第8回先端科学高等研究院サロン開催決定@事務局第2会議室(2016年2月5日)
第7回先端科学高等研究院サロン開催決定@メディアホール(2016年1月8日)
三宅敏之IAS招聘教授 着任
日本学術振興会:藤江副高等研究院長の記事掲載「私と科研費」
2015年
「コンビナート・エネルギー安全研究ユニット」シンポジウム開催(2015年12月17日)
「中南米開発政策研究ユニット」シンポジウム開催決定(2016年1月27日)
和田有司IAS客員教授 着任
「海洋構造物の安全と環境保全研究ユニット」シンポジウム開催決定(2016年2月17日)
津野和宏IAS客員教授 着任
三宅淳巳教授が「平成27年度高圧ガス保安協会会長表彰(保安功績者)」を受賞
「コンビナート・エネルギー安全研究ユニット」シンポジウム開催決定(2015年12月17日)
駐パラグアイ日本大使館特命全権大使講演会&2015年度SVパラグアイ帰国報告会
藤掛教授がパラグアイ共和国国会下院において表彰・金メダルを授与
藤掛教授がNihonGakko大学より名誉博士号(教育学)を授与
YNU NEWS (No.309):「職務表彰の表彰状授与式を挙行」記事掲載
YNU NEWS (No.308):「先端科学高等研究院藤野上席特別教授が「報公賞」を受賞」記事掲載
イボ・ドローヒー博士にIAS招聘教授の称号付与
「情報・物理セキュリティ研究ユニット」のワークショップを開催(2015年11月9日)
「医療 ICT研究ユニット」シンポジウム開催の情報を更新しました(2016年3月4日)
中山等IAS客員研究員 着任
織山和久IAS客員教授 着任
「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」アヤラ IAS助教がESSCIRC、ESSDERCにおいてBest Young Scientist Paper Award を受賞
「コンビナート・エネルギー安全研究ユニット」シンポジウム開催決定(2015年12月17日)
先端科学高等研究院全体シンポジウム(仮称)開催決定(2016年3月3日)
「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」ワークショップ開催決定(2015年12月20日-22日)
第5回先端科学高等研究院サロン開催決定(2015年11月17日)
次世代居住都市研究ユニットの連勇太朗 IAS客員助教がグッドデザイン賞を受賞(外部リンク)
オートレップ上席特別教授が取材されました(リンク先「Thuringen」(ドイツ語))
第4回先端科学高等研究院サロン開催決定
第3回先端科学高等研究院サロン開催
チェン・リャン・イー博士にIAS招聘准教授の称号付与
「情報・物理セキュリティ研究ユニット」のシンポジウムを開催
ナポーンIAS連携教授 着任
古屋泰文IAS客員教授 着任
【プレスリリース】先端科学高等研究院公開セミナー
「学びのひろば」が開催されました(2015年8月24日高等研究院棟にて)
社会インフラストラクチャの安全研究ユニットの藤野陽三上席特別教授が「報公賞」を受賞
先端科学高等研究院シンポジウム・シリーズ第8回「1st International Workshop on Hydrogen and Fuel Cells in 8th International Summer School on Advanced Studies of Polymer Electrolyte Fuel Cell」
先端科学高等研究院シンポジウム・シリーズ第9回「IoTセキュリティフォーラム」
「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」のセミナーを開催
「グローバル経済社会のリスク研究ユニット」のワークショップを開催
「超省エネルギープロセッサ研究ユニット」のセミナーを開催
ルー博士にIAS招聘准教授の称号付与
第2回先端科学高等研究院サロンの動画を公開
ファン・イーテンIAS連携教授 着任
若手技術者向け一日集中講義「地盤構造物のモニタリング技術とケーススタディ」
IAS-YNUセミナー「2015年4月25日ネパールゴルカ地震の被害と影響」が開催決定(2015年6月22日)
第2回先端科学高等研究院サロン開催
スペンサー上席特別教授・曽我上席特別教授が着任
田邊雅幸博士にIAS客員准教授の称号付与
羽生宏人博士にIAS客員准教授の称号付与
超高信頼性自己治癒材料研究ユニットがレーザ顕微鏡VK-X250の取扱い説明会を開催
6名の研究者に対して称号を授与
先端科学高等研究院シンポジウム・シリーズ第7回「リスク共生から見た地盤工学上の課題」
先端科学高等研究院 藤野陽三上席特別教授が「ジョージ・ウインター賞」を受賞
先端科学高等研究院サロン開催
鈴木邦雄前先端科学高等研究院長が横浜国立大学名誉教授の称号を授与
超省エネルギープロセッサ研究ユニットの山梨裕希准教授と竹内尚輝IAS准教授が第19回超伝導科学技術賞を受賞
次世代居住都市研究ユニットシンポジウム「都市のインフォーマリティ」の開催報告が本学ホームページに掲載